シリーズ決算⑧ 残高一覧新着!!
シリーズ決算の8回目は残高一覧です。前回までは資産負債の残高を確認することの重要性について代表的な勘定科目を取り上げて説明してきました。また、前回までは総勘定元帳を用いて確認する方法についてご説明しましたが、今回は会計ソ […]
シリーズ決算⑦ 給与天引き
シリーズ決算の7回目は給与天引きです。給与天引きにあたっては第1回の「シリーズ決算① 資産・負債の残高」では資産・負債の残高が利益計算に影響することと残高確認についてお伝えしました。今回は給与天引きとの関連で発生する資産 […]
シリーズ決算⑥ 減価償却資産
シリーズ決算の6回目は減価償却資産です。第1回の「シリーズ決算① 資産・負債の残高」では資産・負債の残高が利益計算に影響することと残高確認についてお伝えしました。減価償却資産については減価償却費の計算に意識が向きがちで減 […]
シリーズ決算⑤ グループ会社間の債権債務
シリーズ決算の5回目はグループ会社間の債権債務です。第1回の「シリーズ決算① 資産・負債の残高」では資産・負債の残高が利益計算に影響することと残高確認についてお伝えしました。グループ会社間の債権債務はグループ外の法人に対 […]
シリーズ決算④ 経過勘定
シリーズ決算の4回目は経過勘定です。第1回の「シリーズ決算① 資産・負債の残高」では資産・負債の残高が利益計算に影響することと残高確認についてお伝えしました。今回取り上げる経過勘定は収益・費用を計上した後の残りというイメ […]
シリーズ決算③ 仕掛品
シリーズ決算の3回目は仕掛品です。第1回の「シリーズ決算① 資産・負債の残高」では資産・負債の残高が利益計算に影響することと残高確認についてお伝えしました。今回取り上げる仕掛品は完成品とは異なり個数と単価だけでは管理でき […]
シリーズ決算② 売掛金
シリーズ決算の2回目は売掛金です。前回の「シリーズ決算① 資産・負債の残高」では資産・負債の残高が利益計算に影響することと残高確認についてお伝えしました。今回から各科目の残高が合わない原因についてお伝えしていきます。 1 […]
シリーズ決算① 資産・負債の残高
3 決算月に計上した金額と決算日の残高が一致しない場合 仮に決算月に計上した金額と決算日の残高が一致しない場合には仕訳が誤っている可能性もありますし、前月以前に計上されたものが残っている可能性があります。次回以後、主な科 […]